伊達市の委託を受けてホールボディカウンタ(WBC)による内部被ばく検査を行っています。
ホールボディカウンタは立位式(約3分間立って測定します)です。
検査対象者:伊達市に住民票がある方です。
※伊達市以外に住民票をお持ちの方の内部被ばく検査については、住民票がある各市町村にお問い合わせください。
完全予約制です。
マスクの着用をお願いいたします。
<内部被ば<検査案内通知書について>
伊達市広報の記載されていました。
詳しくは伊達市のホームページをごらんください
よろしくお願いいたします。
お問い合わせ先:伊達市 健康福祉部 健康推進課 575-1153
なかのクリニックのWBC受付予約電話番号は当院の番号とは異なっておりますので
ご注意ください。
伊達市WBC予約専用電話番号:573-0561
(予約時間:火曜日、土曜日、9:30~12:30)
【なかのクリニック 検査実施時間】
月
火
水
木
金
土、日、祝日
時間
実施しておりません
午前9時30分~12時
実施しておりません
実施しておりません
実施しておりません
午前9時30分~12時
Q.3分間立っていられない
福島県労働保健センターに座位式のホールボディカウンターがあります。
完全予約制になっておりますので、労働保健センターにお電話でお問い合わせください。
労働保健センター 電話番号 024-554-5195
Q.もっていくものはありますか?
伊達市在住であることがわかる身分証明書(国保保険証、免許証、未成年の方は保護者の方の身分証明書)
靴下やマスクは脱いでいただくようになります。
裸足になるのが気になる方は靴下をお持ちください。
※ボタンや金具がついた洋服でも大丈夫です。
※下着は着替えません。
※足の装具等は外していただくようになります。
装具、杖等が無いと立つのが難しい方は座って検査できる労働保険センターでの受検をお勧めいたします。
※履いてきた靴下は脱ぐかご持参いただいた靴下と交換するようになります。
※マスクも脱ぐかご持参いただいたマスクと交換するようになります。
※検査室の中では杖も交換します。
Q.どのように受付しますか?
自動ドアのある表玄関からご来院ください。
(扉を手で開けて入る病棟入口は入院を廃止したため入口は閉鎖しました。)
自動ドアを入ってすぐ右側に靴箱がありますのでピンクのスリッパをはいてください。
入ってすぐにクリニックの外来受付がありますが、そこを通り過ぎ、
黄色の看板に受付と書いてあるところが内部被ばく検査の検査受付になっております。
Q.時間がかかりますか?
検査自体は3分ほどですが、
ご予約の方や小学校の検査を優先いたしますので混雑状況により待ち時間が増えます。
Q.除染等で使用する内部被ばく検査はできますか?
伊達市の事業として内部被ばく検査を行っておりますので、伊達市の内部被ばく検査以外のWBC検査は行えません。
Q.結果はどれくらいでわかりますか?
約1か月くらいで伊達市に登録されている住所にお送りいたします。